オリンピックより高校野球が楽しみです^^
今大会の上位人気は、スポーツ紙5紙の評価によれば、
<
上位人気>
横浜(神奈川)
履正社(大阪)
秀岳館(熊本)
花咲徳栄(埼玉)
東邦(愛知)
智弁学園(奈良)
といったところです。
これらに続くのが、木更津総合(千葉)・常総学院(茨城)などの関東勢のようです。
さて、このブログの予想は、昨年の◎秋田商(ベスト8)に続き、思い切った人気薄を◎にすることにします(笑われようが、自分が最も人気がなさ過ぎると感じる高校を◎にします)。
<
優勝校予想>
◎
富山第一(富山)
穴注目個人的に注目しているのが、県大会決勝で4安打完封11奪三振と好投した森圭名投手。
控えの2年生投手で、急成長中なのだろう。
もう一人3年生エースの中津原投手もプロ注目の投手で、好投手が2枚揃っている。
打線も県大会全5試合8得点以上、本塁打はなくても1点を積み重ねる攻撃のようだ。
好投手2枚に、つながる打線。
優勝を狙ってもいいのでは?と思う。
○
履正社(大阪)
先発完投型2枚に4割打線。順当なら最有力。
▲
花咲徳栄(埼玉)
県大会圧巻の内容の高橋昂也投手。問題は一人で投げ続けられるか。
☆
近江(滋賀)
穴注目プロ注目の京山投手に、センバツベスト8滋賀学園を7回までおさえた深田投手。
△
東邦(愛知)
プロ注目藤嶋投手が打線でも中心。
△
常総学院(茨城)
センバツで力を発揮できなかった鈴木昭汰投手に期待。
▽
横浜(神奈川)
県大会で藤平投手が完投したことがないのが、やや気がかり(で世間よりやや評価を下げてみる)。
*
高川学園(山口)
穴注目小柄な左腕山野投手に注目。
初戦の相手が履正社になってしまったのが残念だが、投手戦の接戦になることを期待。
<無印(消し)>
智弁学園(奈良)
センバツ優勝校だが、県大会で村上投手がピリッとしないのが不安。
木更津総合(千葉)
千葉大会が接戦続きで、早川投手の余力が心配。
秀岳館(熊本)
継投継投で県大会はごまかせたが、甲子園の強豪相手に継投で通用するだろうか(いい意味では投手豊富だが・・・)。
選抜で好投した堀江投手が一度も登板していないのは作戦なのか?
posted by 穴馬ユウサク at 23:45|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
高校野球予想
|

|