これほど完勝するとは思いませんでした。
1着 ◎レッドデイヴィス(7人気)
2着 △オルフェーヴル(3人気)
3着 マルセリーナ(6人気)
勝ちタイムは、1:34.0。上がり35.2。
この日の京都芝は、タイムは速め。
冬の京都にしては馬場がいい。
1:34.0は、このレースのレコードではあっても、
この馬場では標準でしょう。
12.2-11.2-11.7-12.1-11.6-11.2-12.0-12.0
前半47.2 後半46.8
一見、平均ペースだが、
これは引き離して逃げた2頭のラップ。
離れた3番手を追走の1着馬の自身上がりが34.3だから、
残り3F地点で先頭と3番手の差が1秒くらいあり、
3番手以降は、実質スロー。
1着は、◎レッドデイヴィス。
3番手追走だったが、実質はスローで逃げているようなもの。
絶好の位置取りとなった。
展開に恵まれた面もあるが、それにしても完勝の内容。
前2走は、不運続きだった。
2走前は、直線内でつつまれ追えず9着。
前走は、カラ馬を見て斜行、1位入線も降着となった。
前2走のうっぷんを晴らした。
この完勝の内容だと、セン馬となったのが惜しい。
レース前は、皐月賞はセン馬は出走できなくても、
NHKマイルには出走できると思っていたのですが、
NHKマイルもセン馬は出走できないらしい。
こうなれば、安田記念を目標とするしかない?
2着は、△オルフェーヴル。
スタートが悪い。折り合いに専念して後方を追走。
直線はよく伸びて自身上がりは33.5。
実質スローの不利な展開でよく追い上げている。
気性の難しい馬だが、今回は能力を発揮した。
さすがドリームジャーニーの全弟。
3着は、マルセリーナ。
中位追走から伸びる。
新馬がもたもたした内容に見えたので後方になるのではと無印と
したのですが、2走目で好内容。
同じ牝馬のドナウブルーに先着した。
牝馬限定なら重賞1着ありそうか。
2番人気▲アドマイヤサガスは、4着。
1着馬を前に見ての好位追走で絶好の位置取り。
でも直線はそれほど伸びなかった。
どうしたのか?この程度なのか?
1番人気○ドナウブルーは、5着。
前半折り合いを欠いていたのが影響したか。
それと、前走を過大評価されている面もあったか。
牝馬限定だったし、全体タイムが遅い中で尻上がりラップとなる
のはそんなにすごいことでもない。
次回の巻き返しに期待したいが、馬体重が減っているのは気がかり。
阪神JF 2番人気9着ダンスファンタジア
朝日杯FS 1番人気4着サダムパテック
ラジオNIKKE杯 1番人気8着ショウナンマイティ
シンザン記念 1番人気5着ドナウブルー
いずれも同じような感じで人気を集め、
同じような感じで人気を裏切っている。
個人的には、2強が凡走し、△オルフェーヴルが2着してくれた
おかげで馬連の好配が的中。
オルフェーヴルまで凡走していたら3着無印でハズレるところ
でした。
この日は、運が良かったです。
今後も、こうあって欲しいものです。
実質2勝馬と京都マイルのアグネスタキオンと根拠のある軸指定! 納得です。
ただセン馬とは本当に惜しいですね〜
ありがとうございます。
前走が1600m実質1着の成績なら、もう少し人気が上になると思っていたので、
前売人気を見て迷わず◎にしました。
こういうことが、もっと多くあれば競馬で儲かるのですが・・たまにしかないんです・・
セン馬になったから能力を発揮できるのかもしれないですけど、本当に惜しいことですね。