2010年06月23日

宝塚記念の展望(穴馬候補)

宝塚記念よりワールドカップが気になります。
これを書いている時点で、各グループの最終戦が始まりました。
グループEの日本代表は、どうなるのか?
前哨戦の凡走続きの内容から、日本代表がここまで期待をもたせて
くれるとは、思いもしませんでした。
競馬と同じで、やってみなくてはわかりませんね。

さて、宝塚記念です。
梅雨の時期に行われますが、
過去10年、重に悪化したのは2年前だけ。
あとは稍重が2回、残る7回は良馬場。
意外にも、雨の影響はそれほどないレースです。


<過去10年、6人気以下での連対馬・8人気以下での3着馬>

メイショウドトウ(00年6人気2着)河内洋 先行粘込 
父Bigstone 母父Affirmed  牡4歳
[前走]金鯱賞1着(3人気) [2走前]メトロポリタンS1着(1人気)

ジョービッグバン(00年9人気3着)山田和広 先行粘込 
父サンデーサイレンス 母父ノーザンテースト  牡5歳
[前走]金鯱賞2着(4人気) [2走前]大阪杯3着(2人気)

ホットシークレット(01年8人気3着)柴田善臣 逃げ粘る 
父ハンティングホーク 母父タイテエム  セ5歳
[前走]目黒記念1着(3人気) [2走前]メトロポリタンS4着(1人気)

ヒシミラクル(03年6人気1着)角田晃一 中位差す 
父サッカーボーイ 母父シェイディハイツ  牡4歳
[前走]天皇賞(春)1着(7人気) [2走前]大阪杯7着(8人気)

ツルマルボーイ(03年8人気2着)横山典弘 後方差す 
父ダンスインザダーク 母父サッカーボーイ  牡5歳
[前走]金鯱賞2着(1人気) [2走前]天皇賞(春)4着(2人気)

シルクフェイマス(04年6人気2着)四位洋文 好位差す 
父マーベラスサンデー 母父Caerleon  牡5歳
[前走]天皇賞(春)3着(5人気) [2走前]京都記念1着(1人気)

スイープトウショウ(05年11人気1着)池添謙一 中位差す 
父エンドスウィープ 母父ダンシングブレーヴ  牝4歳
[前走]安田記念2着(10人気) [2走前]都大路S5着(1人気)

ナリタセンチュリー(06年10人気2着)田島裕和 中位差す 
父トニービン 母父ノーザンテースト  牡7歳
[前走]天皇賞(春)12着(10人気)<1年2ヶ月休> [2走前]京都記念1着(2人気)

バランスオブゲーム(06年9人気3着)田中勝春 逃げ粘る 
父フサイチコンコルド 母父アレミロード  牡7歳
[前走]安田記念17着(9人気)<3ヶ月休> [2走前]中山記念1着(6人気)

インティライミ(08年11人気3着)佐藤哲三 先行粘込
父スペシャルウィーク 母父ノーザンテースト  牡6歳
[前走]金鯱賞7着(4人気) [2走前]大阪杯7着(6人気)


以上の過去の穴馬10頭中9頭(例外インティライミ)にあてはまる
宝塚記念の穴馬の条件>は、

前2走(海外除く)のどちらかで重賞連対がある。
  ただし、斤量57キロ(牝馬55キロ)以上


今年の出走予定馬で、この穴馬の条件をみたす馬は、

アクシオン
アーネストリー(上位人気)
ジャガーメイル(上位人気)
セイウンワンダー
ネヴァブション
ブエナビスタ(上位人気)
フォゲッタブル
ロジユニヴァース

上位人気が予想される馬を消去すると、
穴馬候補>は、

アクシオン
セイウンワンダー
ネヴァブション
フォゲッタブル
ロジユニヴァース

この中から◎を選ぼうと思います。





<ワールドカップ>

個人的には◎セルビアと☆チリを応援していますが、第3戦次第。
これを書いている時点では、微妙な状況です。

そして、無印とした日本も、第3戦次第で微妙な状況です。
なんとか日本が決勝Tに進出し、ベスト4の穴となって欲しいです。

客観的にみて、日本の決勝T進出の可能性はどれくらいなのか?
英ブックメーカーWilliamhillのオッズを見てみると、

日本の勝利 3.4倍
引き分け 3.2倍
デンマークの勝利 2.2倍

そして、「グループE通過」のオッズは、
日本 1.67倍
デンマーク 2.10倍

ブックメーカーのオッズからは、
日本の決勝T進出の可能性は、50〜60%くらいありそうです。
がんばれ!日本。
posted by 穴馬ユウサク at 00:06| Comment(2) | TrackBack(0) | G1過去穴馬傾向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月03日

安田記念の展望(穴馬候補)

ダービーは、単勝・馬連・ワイド・3連複と買っていた馬券が
すべて的中し、今年の赤字を解消できました。
今年のG1は、オークスまで一つも当たらない状態で、
他の重賞も不振。
ついこの間までは、ブログを休養しようかと思っていたほどなんです。
ダービーの的中は、いろいろな幸運が重なりました。
「運は、いつかは良くなる」ものなんですね。

さて、安田記念です。
登録馬のメンバーを見渡すと・・・
これは・・・
馬券を買う側にとっては「運試し」といえるメンバーと感じます。
当たるかどうかは、運次第

こんなメンバーなのに、セイウンワンダーは、賞金不足で除外。
そして、登録馬中で賞金最下位のファリダットは、
レーティングで日本馬1位ということで出走可能。
ファリダットが、レーティング日本馬1位って・・・
香港馬のワンツーの可能性も十分ありそうです。


安田記念といえば、
過去10年、1番人気の連対は、1頭だけ。
(昨年のウオッカだけ)
過去10年、6番人気以下の連対は、10頭。
(連対馬の半分は、穴馬)
波乱のG1です。

過去の安田記念の印象は、
・平均ペースかハイペースが多い。
・馬場の内外の有利不利の影響がある。

中盤緩まないので、「瞬発型」は苦戦、「持続型」が優位。
という印象がありますが、「今年は」どうでしょうか?


<過去10年、6人気以下での連対馬・8人気以下での3着馬>

フェアリーキングプローン(00年10人気1着)フラッド中位差す6枠12番
父デインヒル 母父Twig Moss セ5歳
[前走]香港(1200mG1)2着 [2走前]香港(1000mG2)2着

ディクタット(00年6人気2着)オドノヒュー 中位差す 5枠10番
父ウォーニング 母父Sadler's Wells 牡5歳
[前走]京王杯SC6着(4人気) [2走前]7ヶ月休養
[3走前までの実績]モーリスドギース賞(1300mG1)1着

ブラックホーク(01年9人気1着)横山典弘 後方差す 8枠17番
父Nureyev 母父Silver Hawk 牡7歳
[前走]京王杯SC3着(1人気) [2走前]高松宮記念2着(3人気)
[3走前までの実績]スプリンターズS1着

ブレイクタイム(01年15人気2着)吉田豊 先行粘込 5枠10番
父デインヒル 母父プリンスオブバーズ 牡4歳
[前走]オアシスS(ダ1600)2着(3人気) [2走前]4ヶ月半休養
[3走前までの実績]なし

アドマイヤコジーン(02年7人気1着)後藤浩輝 先行粘込 8枠18番
父Cozzene 母父ノーザンテースト 牡6歳
[前走]高松宮記念2着(2人気) [2走前]阪急杯1着(2人気)
[3走前までの実績]朝日杯3歳S1着

アドマイヤマックス(03年6人気2着)武豊 好位差す 8枠16番
父サンデーサイレンス 母父ノーザンテースト 牡4歳
[前走]6ヶ月休養  [2走前]京阪杯3着(1人気)
[3走前までの実績]東スポ杯2歳S1着

ツルマルボーイ(04年6人気1着)安藤勝己 後方差す 7枠14番
父ダンスインザダーク 母父サッカーボーイ 牡6歳
[前走]大阪杯6着(4人気) [2走前]3ヶ月休養
[3走前までの実績]天皇賞(秋)2着、宝塚記念2着

アサクサデンエン(05年7人気1着)藤田伸二 中位差す 4枠7番
父シングスピール 母父Machiavellian 牡6歳
[前走]京王杯SC1着(6人気) [2走前]マイラーズC3着(10人気)
[3走前までの実績]なし

スイープトウショウ(05年10人気2着)池添謙一 後方差す 6枠11番
父エンドスウィープ 母父ダンシングブレーヴ 牝4歳
[前走]都大路S5着(1人気) [2走前]5ヶ月半休養
[3走前までの実績]秋華賞1着、オークス2着

アサクサデンエン(06年10人気2着)藤田伸二 後方差す 7枠15番
父シングスピール 母父Machiavellian 牡7歳
[前走]ドバイデューティーF15着 [2走前]3ヶ月半休養
[3走前までの実績]前年安田記念1着

ジョイフルウィナー(06年8人気3着)ビードマ 後方差す 8枠16番
父El Moxie 母父Last Tycoon セ6歳
[前走]香港(1600mG1)3着 [2走前]香港(1400mG1)1着

ジョリーダンス(07年9人気3着)秋山真一 好位差す 8枠18番
父ダンスインザダーク 母父Peterhof 牝6歳
[前走]ヴィクトリアマイル5着(5人気) [2走前]阪神牝馬S1着(5人気)
[3走前までの実績]なし

エイシンドーバー(08年9人気3着)福永祐一 好位差す 2枠3番
父Victory Gallop 母父Kris S. 牡6歳
[前走]マイラーズC3着(3人気) [2走前]中山記念2着(7人気)
[3走前までの実績]前年京王杯SC1着

ファリダット(08年9人気3着)安藤勝己 後方追込 2枠4番
父Kingmambo 母父サンデーサイレンス 牡4歳
[前走]京王杯SC3着(2人気) [2走前]高松宮記念6着(2人気)
[3走前までの実績]阪神C2着


以上の過去の穴馬は14頭!
と数多いですが、
14頭中、
・G1で連対があった馬が、8頭。
・G2で1着があった馬が、3頭。
残る3頭の内、
アドマイヤマックスは、東スポ杯2歳S1着があり、菊花賞で2番
人気だった馬。
ファリダットは、NHKマイルで2番人気、高松宮記念で2番人気
だった馬。
01年ブレイクタイムだけが、重賞実績がなかった。
過去の穴馬は、重賞実績馬ばかりです。


ということで、
安田記念の穴馬の条件>は、次の通りとします。

● 「前年1月以降に」次のいずれかがある。
・「G1で連対
・「G2で1着
・「重賞連対2度以上


出走予定馬(除外対象馬除く、外国馬除く)の中で、
この穴馬の条件をみたす馬は、

アブソリュート
グロリアスノア
サンカルロ
トライアンフマーチ(上位人気)
マイネルファルケ
マルカシェンク
リーチザクラウン(上位人気)

上位人気が予想される馬を消去すると、
穴馬候補>は、

アブソリュート
グロリアスノア
サンカルロ
マイネルファルケ
マルカシェンク

この中から◎を選ぼうと思います。
posted by 穴馬ユウサク at 00:14| Comment(0) | TrackBack(0) | G1過去穴馬傾向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月26日

日本ダービー展望(穴馬候補)

今年は、上位人気に強力馬が揃っています。
穴馬が食い込むのは、かなり難しそうです。
だから、世間の皆さんほど、予想には力が入っていません。
でも、レースそのものは非常に楽しみです。
早く、レースを見たい!

でも、穴党ですから、強い馬が勝つ競馬を見たい一方、
2着や3着でいいから穴馬が食い込むことを願うのです。
(そして、ひそかに穴馬の単勝も買っておく)

ダービーを穴馬が勝つことはまずない。
過去10年、1着馬はすべて3番人気以内。
そして、1番人気は、[7-1-0-2]。
今年の1番人気は、どちらの馬になるのでしょうか?


<過去10年、6人気以下での連対馬・8人気以下での3着馬>

ダンシングカラー(01年11人気3着)江田照男 好位差す
父ダンシングブレーヴ 母父Conquistador Cielo 480(0)
[前走]ベンジャミンS1着(1人気) [2走前]若葉S3着(2人気)
[重賞実績]なし

アサクサキングス(07年14人気2着)福永祐一 逃げ粘る
父ホワイトマズル 母父サンデーサイレンス 488(-6) 
[前走]NHKマイルC11着(3人気) [2走前]皐月賞7着(6人気)
[他の重賞実績]きさらぎ賞1着

スマイルジャック(08年12人気2着)小牧太 先行粘込
父タニノギムレット 母父サンデーサイレンス 472(0)
[前走]皐月賞9着(4人気) [2走前]スプリングS1着(6人気)
[他の重賞実績]きさらぎ賞2着

アントニオバローズ(09年8人気3着)角田晃一 好位差す
父マンハッタンカフェ 母父Kingmambo 512(+2)
[前走]プリンシパルS2着(1人気) [2走前]皐月賞9着(12人気)
[他の重賞実績]シンザン記念1着


上記の過去の穴馬4頭中ダンシングカラー以外の3頭に当てはまる
日本ダービー穴馬の条件>は、

重賞1着がある、または重賞2着が2回ある

これは、上記過去の穴馬に挙がっていない人気以上の好走馬
マチカネアカツキ(02年6人気3着)
ザッツザプレンティ(03年7人気3着)
ハーツクライ(04年5人気2着)
シックスセンス(05年7人気3着)
ドリームパスポート(06年7人気3着)
ブラックシェル(08年6人気3着)
にも当てはまります。


さて、今年の出走予定馬で、上記穴馬の条件にあてはまる馬は、

アリゼオ
エイシンフラッシュ
ゲシュタルト
コスモファントム
サンディエゴシチー(前2走二ケタ着順)
ダノンシャンティ(上位人気)
ハンソデバンド
ペルーサ(上位人気)
ローズキングダム(上位人気?)
ヴィクトワールピサ(上位人気)

上位人気が予想される馬と、買う気になれないサンディエゴシチー
を消去します。
すると<穴馬候補>は、

アリゼオ
エイシンフラッシュ
ゲシュタルト
コスモファントム
ハンソデバンド

この中から◎を選ぼうと思います。
posted by 穴馬ユウサク at 23:00| Comment(2) | TrackBack(0) | G1過去穴馬傾向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月20日

オークス展望(穴馬候補)

過去10年の連対馬20頭中16頭が5番人気以内。
1番人気はそれほど信頼できないが(3-1-1-5)、
5番人気以内の連対が多いのが、近年の傾向。

それほど大波乱になるわけでなく、
上位人気5頭くらいの中で、信頼できる軸馬を見つけるのが難しい
という傾向のレースです。
今年も、そういう雰囲気ですね。
(私は、いつものように6番人気以下の馬を◎にしますけど)
(そして、はずれるでしょうけど)
(信頼できそうと思う馬は○印にします)

さて、オークスの予想と言えば、気になるのは「距離適性」。
しかし、近年のオークスでは、
距離適性(2000m実績や2400m向き血統)を根拠として、
穴馬を予想すると、ことごとく予想がはずれる。
それは、私が身にしみてわかっている。
むしろ、終わってみれば、
距離延長がプラスだとはあまり思えなかった馬
が穴馬となってしまう。

近年のオークスでは、まず「G1で通用するスピード」が第一。
その上で「ある程度のスタミナ」が必要。そして「折り合い」。
だから、桜花賞の結果とそう大きな差がない結果となりやすい。
桜花賞が外回りとなって、さらに桜花賞とオークスの結果に
差がなくなってきたと感じます。

でも、今年は、桜花賞が混戦だった。
今年の3歳牝馬は、「中レベルの粒揃い」だと感じています。
組み合わせ次第で意外な高配になる可能性も十分?


<過去10年、6人気以下での連対馬・8人気以下での3着馬>

オリーブクラウン(00年16人気3着)高橋亮 先行粘込
父ドクターデヴィアス 母父Nureyev 440(-6)
[前走]桜花賞10着(10人気) [2走前]フラワーC2着(6人気)

チャペルコンサート(02年12人気2着)熊沢重文 好位差す
父サンデーサイレンス 母父Sharpo 418(-2)
[前走]桜花賞7着(5人気) [2走前]チューリップ賞3着(3人気)

チューニー(03年13人気2着)後藤浩輝 好位差す
父サンデーサイレンス 母父Kris 438(+2)
[前走]桜花賞12着(9人気) [2走前]クイーンC1着(1人気)

シンコールビー(03年9人気3着)佐藤哲三 後方差す
父サクラローレル 母父Storm Cat 434(0)
[前走]フローラS1着(14人気) [2走前]500万下芝2000m7着(9人気)

ダイワエルシエーロ(04年6人気1着)福永祐一 逃げ切る
父サンデーサイレンス 母父ドクターデヴィアス 430(0)
[前走]桜花賞7着(5人気) [2走前]クイーンC1着(1人気)

ラブカーナ(07年8人気3着)菊沢隆徳 後方差す
父オース 母父Caerleon 432(0)
[前走]スイートピーS2着(7人気) [2走前]忘れな草賞2着(8人気)

エフティマイア(08年13人気2着)蛯名正義 好位差す
父フジキセキ 母父ニホンピロウイナー 432(+12)
[前走]桜花賞2着(15人気) [2走前]クイーンC6着(12人気)


以上の過去の穴馬7頭中オリーブクラウンを除く6頭すべてに
共通する<オークス穴馬の条件>は、

前2走で、重賞3着以内またはOP特別連対がある

1400m以下で、連対または重賞0.1秒差以内がある


前2走での好走実績」と「短距離での好走実績」を、
穴馬の条件とします。

えっ、短距離って?
と思われるかもしれません。
でも、過去10年のオークスの好走馬を調べると、
「短距離での好走実績」がある馬が多いのです。
上記過去の穴馬に挙がっていない馬でも、
スマイルトゥモロー(02年4人気1着)
アサヒライジング(06年7人気3着)
ローブデコルテ(07年5人気1着)
レジネッタ(08年5人気3着)
などにも、短距離好走実績があったのです。

ということで、上記穴馬の条件をみたす出走予定馬は、

アニメイトバイオ
エーシンリターンズ
ショウリュウムーン(上位人気)
ニーマルオトメ
プリンセスメモリー

上位人気(4.5番人気?)が予想されるショウリュウムーンを
消去すると、
<穴馬候補>は、

アニメイトバイオ
エーシンリターンズ
ニーマルオトメ
プリンセスメモリー

この4頭の中から◎を選ぼうと思います。
posted by 穴馬ユウサク at 00:08| Comment(4) | TrackBack(0) | G1過去穴馬傾向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月12日

ヴィクトリアマイル展望(穴馬候補)

ヴィクトリアマイルは、
第1回こそ平穏でしたが、
第2回は、3着以内の3頭すべてが穴馬、
第3回は、ウオッカがエイジアンウインズに敗れ、
昨年の第4回は、2着3着が穴馬。

秋のエリザベス女王杯が堅い傾向なのに比べて、
なぜヴィクトリアマイルの方は波乱傾向なのか?
その原因を考えてみると、
2200mに比べ、1600mだと各馬の力量は接近していて差がない
春の牝馬はフケなどの影響で、秋に比べ状態が不安定
といったところでしょうか。

今年の2強、ブエナビスタ・レッドディザイアも、
2200mなら他馬に負けることはまず考えられないが、
1600mなら他馬につけ入るスキはあるのでは?と思ってしまう。
そして、ドバイ帰りで状態面も万全でないかもしれない。
「2強は勝てない」
かも、と穴党の立場としては期待してみます。


<過去4回、5番人気以下での3着以内馬>

コイウタ(07年12人気1着)松岡正海 好位差す33.4(上がり)
父フジキセキ 母父ドクターデヴィアス 468(+6) 4歳
[前走]ダービー卿2着(9人気) [2走前]東風S13着(5人気)
[他の実績]桜花賞3着 クイーンC1着

アサヒライジング(07年9人気2着)柴田善臣 逃げ粘る34.4
父ロイヤルタッチ 母父ミナガワマンナ 506(-2) 4歳
[前走]阪神牝馬S8着(2人気) [2走前]中山牝馬S13着(1人気)
[他の実績]秋華賞2着 桜花賞4着 クイーンC2着

デアリングハート(07年8人気3着)藤田伸二 好位差す33.4
父サンデーサイレンス 母父Danzig 432(-2) 5歳
[前走]ダービー卿6着(6人気) [2走前]4ヶ月休養
[他の実績]府中牝馬S1着 NHKマイルC2着 桜花賞3着

エイジアンウインズ(08年5人気1着)藤田伸二 好位差す33.4
父フジキセキ 母父デインヒル 486(+2) 4歳
[前走]阪神牝馬S1着(5人気) [2走前]心斎橋S(1600万下)1着(1人気)
[他の実績]なし

ブラボーデイジー(09年11人気2着)生野賢一 先行粘込34.6
父クロフネ 母父サンデーサイレンス 528(+6) 4歳
[前走]福島牝馬S1着(7人気) [2走前]中山牝馬S6着(7人気)
[他の実績]なし

ショウナンラノビア(09年7人気3着)柴田善臣 逃げ粘る35.2
父フレンチデピュティ 母父ヘクタープロテクター 500(-2) 6歳
[前走]卯月S(1600万下)1着(10人気)[2走前]仲春特別(1000万下)1着(8人気)
[他の実績]なし


以上の過去の穴馬6頭すべてに共通する
ヴィクトリアマイル穴馬の条件>は、

前年秋以降に、重賞連対(または牡馬混合準OP1着)がある

前3走で、3角5番手以内がある。  


今年の出走予定馬、2強以外で、上記穴馬の条件にあてはまるのは、

ウェディングフジコ
ブラボーデイジー
プロヴィナージュ
ベストロケーション
ワンカラット

この中から◎を選ぼうと思います。
posted by 穴馬ユウサク at 22:50| Comment(2) | TrackBack(2) | G1過去穴馬傾向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月05日

NHKマイルCの展望(穴馬候補)

3歳マイル王決定戦というより、ダービーの前哨戦でしょうか?

NHKマイルCの予想は、4年くらい前までは、予想がしやすいレースだった。
重賞の実績がない馬や、1400m以下の実績馬を除外すれば、
穴馬候補を絞りやすかった。

しかし、3年前は、重賞の実績がなかったピンクカメオ・ムラマサノヨートー
が穴馬となり、
2年前と昨年は、ファルコンS1着のダノンゴーゴー・ジョーカプチーノ
が穴馬となった。
昨年3着グランプリエンゼルは、前2走1200mという、かつてない穴パターン。
1400m以下の実績馬を簡単に消せなくなった。

もっとも昨年は、特殊な展開。
残り3F時点で、3番手グランプリエンゼルは2番手ジョーカプチーノから
1.2秒も離れていた。
前2頭と3番手以降とでは別の競馬をしていた。
3番手以降は、スローだったのだ。
だから、グランプリエンゼル(自身上がり34.1)は3着に粘れたと言える。
淀みない流れの2番手追走のジョーカプチーノは強い勝ち方だった。

昨年の回顧では、次のようなことを書いている。

<教訓>
東京マイルは素直に能力が反映されやすい、
と昔から言われていることは、誤解、大ウソ。
「東京マイルは、特殊なコースの一つでしかない」
展開はいろいろあり、結果を左右する


偉そうなことを書いていますね。(予想がはずれているのに)

確かに、予想のベテランほど「タフな東京マイル」というイメージがあり、
「1800m以上の実績が重要」と考えてしまう。
しかし、そんな考えでは、昨年の穴馬を的中することはできない。
馬場・展開が結果を左右する。
特に最近のG1は、馬場の「高速化」とペースの「スロー化」の影響が大きい。

さて、今年はどんな馬場・展開になるのでしょうか?


<過去10年、6人気の連対馬・8人気以下の3着馬>

グラスエイコウオー(01年13人気2着)村田一誠 逃げ粘る35.3
父フレンチデピュティ 母父イクスプロウデント 牡468(0) [2.0.2.3]
[前走]ニュージT14着(5人気) [2走前]クリスタルC3着(5人気)

サマーキャンドル(01年12人気3着)田中勝春 先行粘込35.6
父シアトルダンサーU 母父Gulch 牝470(-2) [2.2.0.0]
[前走]牝500万下1400m1着(1人気)[2走前]500万下1600m2着(3人気)

ウインクリューガー(03年9人気1着)武幸四郎 先行粘込35.9
父タイキシャトル 母父Be My Guest 牡468(-6) [3.0.0.4]
[前走]毎日杯8着(6人気) [2走前]アーリントンC1着(7人気)

デアリングハート(05年10人気2着)後藤浩輝 好位差す33.8
父サンデーサイレンス 母父Danzig 牝422(+4) [1.2.1.2]
[前走]桜花賞3着(10人気) [2走前]フィリーズR2着(7人気)

ファイングレイン(06年9人気2着)横山典弘 先行粘込35.5
父フジキセキ 母父Polish Precedent 牡476(-6) [2.1.0.2]
[前走]ニュージT2着(7人気) [2走前]スプリングS9着(10人気)

ピンクカメオ(07年17人気1着)内田博幸 後方追込34.9
父フレンチデピュティ 母父Silver Hawk 牝458(-12) [3.1.0.2]
[前走]桜花賞14着(8人気) [2走前]菜の花賞1600m1着(3人気)

ムラマサノヨートー(07年18人気3着)小林淳一 後方追込35.1
父キングヘイロー 母父ヘクタープロテクター 牡462(-4) [2.0.0.6]
[前走]ニュージT14着(10人気) [2走前]500万下1600m1着(12人気)

ダノンゴーゴー(08年14人気3着)藤岡佑介 後方追込34.2
父Aldebaran 母父Potrillazo 456(-2) [3.1.2.1]
[前走]ニュージT7着(3人気) [2走前]ファルコンS1着(1人気)

ジョーカプチーノ(09年10人気1着)藤岡康太 先行粘込34.7
父マンハッタンカフェ 母父フサイチコンコルド 490(+2) [3.2.1.2]
[前走]ニュージT3着(3人気) [2走前]ファルコンS1着(4人気)

グランプリエンゼル(09年13人気3着)内田博幸 先行粘込34.1
父アグネスデジタル 母父サンデーサイレンス 432(+4) [3.1.0.3]
[前走]橘S芝12001着(11人気) [2走前]500万下ダ12001着(10人気)


以上の過去の穴馬10頭の内、
サマーキャンドル・グランプリエンゼルを例外として扱い、
残る8頭すべてに共通する<NHKマイルC穴馬の条件>は、

前2走で、連対または重賞3着がある。[近走不振でない]

前走は、1600m以上の重賞。[前走の距離・相手は重要]

1600m以上で3着以内がある。[最低限のマイル実績]


今年の出走予定馬でこの穴馬の条件をみたす馬は、

エイシンアポロン(上位人気)
ガルボ
コスモセンサー
サウンドバリアー
サンライズプリンス(上位人気)
ダイワバーバリアン
ダノンシャンティ(上位人気)
リルダヴァル(上位人気)
レト
マイネルマルシェ(抽選対象)→除外

上位人気が予想される4頭を消去すると、
<穴馬候補>は、

ガルボ
コスモセンサー
サウンドバリアー
ダイワバーバリアン
レト
マイネルマルシェ(抽選対象)→除外

この中から◎を選ぼうと思います。
posted by 穴馬ユウサク at 23:47| Comment(2) | TrackBack(2) | G1過去穴馬傾向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月28日

天皇賞(春)の展望(穴馬候補)

3つの前哨戦を勝ったのは、6歳以上馬ばかり。

阪神大賞典 8歳馬
日経賞 7歳馬
大阪杯 6歳馬

古馬の中心となるべき4歳5歳馬の層の薄さを感じます。

さて、今年の春の天皇賞、皆さんはワクワクするでしょうか?
私は、このメンバーでは・・・

それはともかく、過去の穴馬の傾向から、穴馬候補を決定することにします。


<過去10年、6人気以下の連対馬・8人気以下の3着馬>

ヒシミラクル(03年7人気1着)角田晃一 中位差す
父サッカーボーイ 母父シェイディハイツ 454(-4) 牡4歳
[前走]大阪杯7着(8人気) [2走前]阪神大賞典12着(5人気)
[他の実績]菊花賞1着

サンライズジェガー(03年8人気2着)後藤浩輝 後方差す
父リアルシャダイ 母父トウショウボーイ 470(+2) 牡5歳
[前走]阪神大賞典10着(4人気) [2走前]京都記念12着(3人気)
[他の実績]アルゼンチン共和国杯1着

イングランディーレ(04年10人気1着)横山典弘 逃げ切る
父ホワイトマズル 母父リアルシャダイ 518(-3) 牡5歳
[前走]ダイオライト記念(船橋)2着(4人気)[2走前]3ヶ月休養
[他の実績]日経賞(前年)1着 ダイヤモンドS(前年)1着

スズカマンボ(05年13人気1着)安藤勝己 中位差す
父サンデーサイレンス 母父Kingmambo 484(+2) 牡4歳
[前走]大阪ハンブルクC3着(3人気) [2走前]4ヶ月休養
[他の実績]鳴尾記念2着 菊花賞6着 朝日チャレンジC1着

ビッグゴールド(05年14人気2着)和田竜二 先行粘込
父ブライアンズタイム 母父Mr. Prospector 466(+2) 牡7歳
[前走]大阪ハンブルクC1着(7人気)[2走前]大阪城S1着(10人気)
[他の実績]中山金杯(02年)1着 新潟大賞典(02年)2着

ストラタジェム(06年8人気3着)ボス 後方差す
父サンデーサイレンス 母父Sadler's Wells 446(+2) 牡5歳
[前走]日経賞2着(6人気) [2走前]御堂筋S2着(1人気)
[他の実績]菊花賞5着

エリモエクスパイア(07年11人気2着)福永祐一 中位差す
父スキャターザゴールド 母父コマンダーインチーフ 502(0) 牡4歳
[前走]日経賞10着(7人気) [2走前]ダイヤモンドS2着(6人気)
[他の実績]神戸新聞杯0.2秒差6着

マイネルキッツ(09年12人気1着)松岡正海 中位差す
父チーフベアハート 母父サッカーボーイ 494(-8) 牡6歳
[前走]日経賞2着(7人気) [2走前]AJCC4着(9人気)
[他の実績]福島記念2着、新潟記念2着


2002年までは、堅いG1の代表的レースでしたが、
2003年からは、波乱傾向に変わりました。


過去の穴馬8頭すべてに共通する<天皇賞(春)穴馬の条件>は、

重賞連対がある

前走は3月以降の2400m以上(または2走前3000m以上)

前年10月以降に、重賞連対またはOP特別1着がある


今年の出走予定馬で、上記穴馬の条件をみたす馬は、

エアシェイディ
ゴールデンメイン
ジャミール(上位人気)
トウカイトリック
トーセンクラウン
ベルウッドローツェ
マイネルキッツ(上位人気)
メイショウベルーガ

上位人気となるのは、おそらく、
フォゲッタブル・ジャガーメイル・マイネルキッツ・ジャミール、
この4頭でしょう。
(フォゲッタブル・ジャガーメイルは、前哨戦に不出走なのがどうか?)
上位人気が予想される馬を消去すると、
穴馬候補は、

エアシェイディ
ゴールデンメイン
トウカイトリック
トーセンクラウン
ベルウッドローツェ
メイショウベルーガ

この中から◎を選ぼうと思います。


ミッキーペトラが、出走を表明するとは・・・
ホクトスルタンは、おかげで出走できず。
posted by 穴馬ユウサク at 23:34| Comment(2) | TrackBack(1) | G1過去穴馬傾向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月14日

皐月賞の展望(穴馬候補)

今年の皐月賞は、1強なのか、2強なのか、混戦なのか。
個人的には、混戦だと思います。
(穴党だから、そう思いたいんですけど)

今年のメンバーを見て感じるのは、
前走が2月や1月の馬が多い、ということです。
皐月賞では、前走が2月や1月の馬は苦戦傾向です。
特に穴馬は、前走3月出走の馬ばかり。

皐月賞というレースは、中山で行われるので、
展開に大きく左右されるG1というイメージがあります。
先行有利が多いですが、昨年のようにペースが速くなると、
差し馬有利になることもある。
展開を読むことが重要です。
今年は、どんな展開になるのか。
私には、わかりません。

前哨戦を終わった段階で、
穴馬として狙いたいと感じた馬は、特にいませんでした。
客観的な?過去の穴馬の傾向から、
自動的に穴馬候補を決定したいと思います。


<過去10年、6人気以下での連対馬・8人気以下での3着馬>

チタニックオー(00年13人気3着)角田晃一 後方追込
父トウカイテイオー 母父リアルシャダイ 478(+2) [1.2.2.4]
[前走]弥生賞6着(9人気) [2走前]シンザン記念2着(9人気)

ノーリーズン(02年15人気1着)ドイル 中位差す
父ブライアンズタイム 母父Mr. Prospector 474(+4) [2.0.0.1]
[前走]若葉S7着(2人気) [2走前]こぶし賞1着(2人気)

タイガーカフェ(02年8人気2着)デムーロ 先行粘込
父サンデーサイレンス 母父Bellotto 482(0) [2.0.2.2]
[前走]弥生賞3着(7人気) [2走前]ホープフルS1着(3人気)

ダイワメジャー(04年10人気1着)デムーロ 先行粘込
父サンデーサイレンス 母父ノーザンテースト 528(-4) [1.1.1.1]
[前走]スプリングS3着(11人気)[2走前]500万下ダ4着(1人気)

シックスセンス(05年12人気2着)四位洋文 後方追込
父サンデーサイレンス 母父デインヒル 448(-4) [1.2.1.4]
[前走]若葉S4着(2人気) [2走前]きさらぎ賞4着(3人気)

メイショウサムソン(06年6人気1着)石橋守 先行粘込
父オペラハウス 母父ダンシングブレーヴ 504(-4) [4.3.1.1]
[前走]スプリングS1着(4人気)[2走前]きさらぎ賞2着(1人気)

ドリームパスポート(06年10人気2着)高田潤 中位差す
父フジキセキ 母父トニービン 464(0) [2.3.2.0]
[前走]スプリングS3着(2人気)[2走前]きさらぎ賞1着(2人気)

ヴィクトリー(07年7人気1着)田中勝春 逃げ切る
父ブライアンズタイム 母父トニービン 476(0) [2.1.0.0]
[前走]若葉S1着(1人気) [2走前]ラジオNIKKEI杯2着(3人気)

サンツェッペリン(07年15人気2着)松岡正海 先行粘込
父テンビー 母父オジジアン 466(-8) [2.2.0.4]
[前走]スプリングS8着(4人気) [2走前]京成杯1着(3人気)

キャプテントゥーレ(08年7人気1着)川田将雅 逃げ切る
父アグネスタキオン 母父トニービン 446(-18) [2.0.2.2]
[前走]弥生賞4着(5人気) [2走前]朝日杯FS3着(4人気)

タケミカヅチ(08年6人気2着)柴田善臣 中位差す
父ゴールドアリュール 母父マルゼンスキー 498(-6) [1.2.1.3]
[前走]弥生賞3着(7人気) [2走前]共同通信杯2着(5人気)

トライアンフマーチ(09年8人気2着)武幸四郎 後方追込
父スペシャルウィーク母父ダンシングブレーヴ 474(-4) [1.2.0.1]
[前走]若葉S2着(4人気) [2走前]未勝利1着(4人気)


以上12頭の過去の穴馬から導き出される
皐月賞穴馬の条件>は、

前走は3月

重賞3着以内がある、または若葉S連対

1800m以上で連対がある

前走4着以内
ただし2走前が今年の重賞連対なら5着以下でも可


以上の4条件をみたさないのは、02年ノーリーズンだけ。
この穴馬の条件4つすべてをみたす今年の出走予定馬は、

アリゼオ(上位人気)
ヴィクトワールピサ(上位人気)
エイシンアポロン(上位人気?)
ゲシュタルト
ダイワファルコン
ヒルノダムール(上位人気?)
リルダヴァル(穴人気?)
ローズキングダム(上位人気)

アリゼオ・ヴィクトワールピサ・ローズキングダムは、
上位人気でしょうから消去。
エイシンアポロン・ヒルノダムールは、
4.5番人気くらい?でしょうから消去。
リルダヴァルは、6.7番人気くらいでしょうか?
故障明けで2走前が11月以前の馬が皐月賞で好走した記憶は
ないし、前走毎日杯出走馬は苦戦傾向。
そのわりに穴人気しそうで、リルダヴァルも消去します。
すると、残るのは2頭です。

穴馬候補
ゲシュタルト
ダイワファルコン

2頭とも1勝馬ですが、
過去の穴馬12頭中5頭が1勝馬だから問題ないでしょう。
このどちらかを◎にしようと思います。


(でも前走が2月や1月の馬も気になるな〜)
posted by 穴馬ユウサク at 23:06| Comment(2) | TrackBack(2) | G1過去穴馬傾向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月07日

桜花賞の展望

今年は中心馬不在なのかどうか?
終わってみれば、上位人気馬が強かったとなるのか、
それとも2年前のような大波乱となるのか。
(2年前と状況が似ているような気がしますが・・)

一部の距離が長すぎると思われる馬を除けば、
どの馬にも3着以内の可能性が十分あるように思えます。
いったい、どんな結末になるのでしょうか。
楽しみな桜花賞です。

過去の穴馬の傾向から、穴馬の条件を決定し、
穴馬候補を決定したいと思います。


<過去10年、6番人気以下での連対馬・3着馬>

チアズグレイス(00年6人気1着)松永幹夫 先行粘込
父サンデーサイレンス 母父Al Nasr 490(-16) [2.2.0.3]
[前走]チューリップ賞10着(1人気)[2走前]エルフィンS2着(2人気)

マヤノメイビー(00年7人気2着)幸英明 好位差す
父Miswaki 母父Nijinsky 448(0) [2.0.1.0]
[前走]阪神3歳牝馬S3着(2人気)[2走前]りんどう賞1着(2人気)

アローキャリー(02年13人気1着)池添謙一 先行粘込
父ラストタイクーン 母父サンキリコ 442(0) [2.3.3.3]
[前走]アネモネS8着(1人気) [2走前]エルフィンS2着(2人気)

ブルーリッジリバー(02年7人気2着)四位洋文 後方差す
父フジキセキ 母父ノーザンテースト 440(-2) [2.1.0.3]
[前走]フィリーズR4着(3人気) [2走前]クイーンC12着(3人気)

シーイズトウショウ(03年13人気2着)池添謙一 先行粘込
父サクラバクシンオー 母父トウショウフリート 438(-8) [1.3.2.2]
[前走]チューリップ賞4着(5人気) [2走前]紅梅S3着(1人気)

アズマサンダース(04年7人気2着)蛯名正義 好位差す
父サンデーサイレンス 母父シンボリルドルフ 472(-4) [1.2.0.1]
[前走]チューリップ賞2着(3人気) [2走前]阪神JF6着(5人気)

デアリングハート(05年10人気3着)デムーロ 先行粘込
父サンデーサイレンス 母父Danzig 418(+2) [1.2.1.2]
[前走]フィリーズR2着(7人気) [2走前]エルフィンS6着(3人気)

キストゥヘヴン(06年6人気1着)安藤勝己 後方差す
父アドマイヤベガ 母父ノーザンテースト 418(0) [2.3.0.0]
[前走]フラワーC1着(6人気) [2走前]未勝利1600芝1着(1人気)

カタマチボタン(07年7人気3着)藤田伸二 先行粘込
父ダンスインザダーク 母父Caerleon 472(+4) [2.2.1.0]
[前走]クイーンC2着(1人気) [2走前]ひいらぎ賞1着(2人気)

レジネッタ(08年12人気1着)小牧太 中位差す
父フレンチデピュティ 母父サンデーサイレンス 432(-4)  [2.0.2.2]
[前走]フィリーズレビュー3着(4人気) [2走前]エルフィンS3着(2人気)

エフティマイア(08年15人気2着)蛯名正義 好位差す
父フジキセキ 母父ニホンピロウイナー 420(-10) [3.0.0.5]
[前走]クイーンC6着(10人気) [2走前]菜の花賞6着(5人気)


桜花賞の穴馬の条件

● 「2勝馬(ただし重賞連対は1度以内)
  または「1勝馬

1600mで連対(G1なら3着)がある

前2走のどちらか1600m以上

4着以下3度以内


穴馬の条件の一つ目の条件の意味は、
「3勝馬」や「重賞連対が2度以上ある2勝馬」は、
穴馬候補からは除外する、という意味です。
その理由は、
・上位人気となるから
・桜花賞前に実績残し、上昇余力はなさそうだから
です。

なお、08年エフティマイアは1番目4番目の条件をみたしません
が、10年に1度の例外と考えます。
また、02年ブルーリッジリバーは2番目の条件をみたしませんが、
当時は外回りでなく、現在は1600m実績が重要と考えます。

穴馬の条件の意味するところは、
「距離に不安のない上昇余力のある馬」
を狙いたい、ということです。


さて、今年の出走予定馬で、上記穴馬の条件をみたすのは、

エーシンリターンズ
サウンドバリアー
ショウリュウムーン
シンメイフジ
プリンセスメモリー
ワイルドラズベリー

この6頭を「穴馬候補」とします。
6頭は少し多すぎですが、今年は仕方ないでしょう。
この中から◎を選ぼうと思います。
posted by 穴馬ユウサク at 23:25| Comment(2) | TrackBack(1) | G1過去穴馬傾向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月25日

高松宮記念の展望

中京競馬場は、これを最後に2012年1月までの長い改修工事に入る。
そのため、昨年12月から中京は3開催行われた。
そして、最近の雨の多さ。
馬場は、相当に悪くなっている。

先週の土曜は、なぜか(ローラー効果?)時計が普通だったが、
日曜は、良馬場とは思えない遅い時計。
外差し有利馬場だった。

誰もが「外差し」の馬を狙おうとするでしょう。
それでいいのか?
逆に先行タイプの穴馬を狙ってもおもしろいのでは?
と思ったりもする。
しかし、ここは素直に「外差し」の穴馬を狙うべきなんでしょう。


<過去10年の過去の穴馬>
(6番人気以下での連対馬・8番人気以下での3着馬)

ディヴァインライト(00年8人気2着)福永祐一 好位差す 4枠7番
父サンデーサイレンス 母父ノーザンテースト  牡5歳 460(-4)
[前走]阪急杯2着(6人気)[2走前]1600万下特別(1400m)1着(2人気)
[他の重賞実績]毎日杯2着

テネシーガール(01年16人気3着)山田和広 先行粘込 8枠18番
父Pine Bluff 母父Java Gold  牝4歳 500(+6)
[前走]シルクロードS9着(3人気) [2走前]淀短距離S2着(2人気)
[他の重賞実績]ファンタジーS1着 函館2歳S2着

リキアイタイカン(03年10人気3着)武幸四郎 後方差す 7枠15番
父アフリート 母父Nijinsky 牡5歳 492(-8)
[前走]シルクロードS5着(3人気) [2走前]京都金杯4着(5人気)
[他の重賞実績]マイルCS3着 CBC賞1着

キーンランドスワン(04年8人気3着)四位洋文 中位差す 8枠18番
父Distant View 母父Roberto 牡5歳 482(-6)
[前走]阪急杯5着(4人気) [2走前]シルクロードS1着(1人気)
[他の重賞実績]なし

キーンランドスワン(05年6人気2着)四位洋文 中位差す 7枠15番
父Distant View 母父Roberto  牡6歳 482(-2)
[前走]阪急杯1着(7人気) [2走前]シルクロードS15着(7人気)
[他の重賞実績]前年高松宮記念3着 シルクロードS1着

ペールギュント(07年13人気2着)上村洋行 後方差す 8枠17番
父サンデーサイレンス 母父Lyphard  牡5歳 522(+4)
[前走]中山記念13着(12人気) [2走前]京都金杯12着(11人気)
[他の重賞実績]シンザン記念1着 デイリー杯2歳S1着

ソルジャーズソング(09年15人気3着)北村友一 中位差す 1枠2番
父サンデーサイレンス 母父Caerleon 牡7歳 512(+4)
[前走]オーシャンS4着(8人気) [2走前]シルクロードS2着(6人気)
[他の重賞実績]なし


昨年は、3着4着5着の人気薄は、すべて内枠。
内有利の馬場でした。

さて、差し馬を狙うとして、
差し馬の中からさらに穴馬候補を絞るために、
何か都合のよい理屈はないものか。
過去の穴馬に共通する都合のいいデータはないか。
特にこれといったものはないですね〜

上記過去の穴馬にすべてにあてはまることは、
「順調に使われている」(冬に2走以上している)
ことくらいか?
「順調さ」は重要なデータか。
で、過去10年の1着馬のローテを調べてみると、
すべて「前年12月以降に2走以上している」。
これに当てはまらない人気馬は、2着以下に敗れているのだ。
人気馬も穴馬も「順調さ」が重要。
と解釈してみる。

ということで、今年の高松宮記念の穴馬の条件は、
次の通りとします。

前年12月以降に2走以上している

前2走ともに4角6番手以降(差し馬)


今年の出走馬で、上記2つの条件をみたす馬は、

エイシンタイガー
サンカルロ
トウショウカレッジ
ピサノパテック
プレミアムボックス(上位人気?)

この中から◎を選ぼうと思います。
posted by 穴馬ユウサク at 22:58| Comment(0) | TrackBack(1) | G1過去穴馬傾向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月17日

フェブラリーS[過去の穴馬の傾向]

昨年は、6着まで6番人気以内の馬による熱戦で、
今思えば、昨年は好メンバーによるハイレベル戦だった。
今年の登録馬を見渡すと、
ダート路線馬の層の薄さを感じます。
エスポワールシチー・サクセスブロッケン以外は、
5歳以上馬の層が薄い。

そんなダート路線馬の層の薄さのせいなのかどうか?
それとも、ドバイへの叩き台目的か?
今年は、芝路線馬が、多く登録してきました。
走ってみなければ、ダートが向くのかわからない芝馬。
そんな馬たちが多く出走するダートG1。
どんな結果になるのでしょうか?

個人的には、ダートG1は、ダートの強豪が集結して欲しい
と思います。

そんなことはともかく、
今年もG1については、過去10年の穴馬の傾向から、
穴馬候補を絞ることにします。


<過去10年、6人気以下の連対馬・8人気以下の3着馬>

スターリングローズ(04年9人気3着)福永祐一 先行粘込 8枠15番
父アフリート 母父Danzig  牡7歳 522(-2)
[前走]根岸S11着(2人気) [2走前]兵庫ゴールドT1着(1人気)
[他の重賞実績]プロキオンS1着 JBCスプリント1着

ユートピア(06年11人気3着)安藤勝己 先行粘込 2枠3番
父フォーティナイナー 母父ノーザンテースト  牡6歳 482(+5)
[前走]東京大賞典5着(6人気) [2走前]JCダート8着(8人気)
[他の重賞実績]マイルCS南部杯1着 ユニコーンS1着

ビッググラス(07年9人気3着)村田一誠 中位差す 8枠15番
父エルコンドルパサー 母父イブンベイ  牡6歳 518(0)
[前走]根岸S1着(11人気) [2走前]京都金杯14着(12人気)
[他の重賞実績]なし

ブルーコンコルド(08年7人気2着)幸英明 好位差す 5枠10番
父フサイチコンコルド 母父ブライアンズタイム 牡8歳 508(+1)
[前走]東京大賞典5着(3人気) [2走前]JCダート7着(10人気)
[他の重賞実績]マイルCS南部杯1着 フェブラリーS前年2着

サクセスブロッケン(09年6人気1着)内田博幸 先行粘込 8枠15番
父シンボリクリスエス 母父サンデーサイレンス 牡4歳 522(+7)
[前走]川崎記念3着(2人気) [2走前]東京大賞典3着(3人気)
[他の重賞実績]ジャパンダートダービー1着 JBCクラシック2着


過去10年、大荒れは期待できないレース。
中央・地方を通じて、ダート路線のG1中のG1なので、
能力の足りない人気薄の馬が食い込むことは難しいのです。

ということで、
過去の穴馬5頭すべてにあてはまる穴馬の条件は、
次の通りとします。


フェブラリーS穴馬の条件

1年以内」に、
1400m以上のダート重賞(地方交流はG1のみ)」で
1着」がある。
ただし、「56キロ以上」でのもの。


今年の出走予定馬で、上記穴馬の条件にあてはまるのは、

エスポワールシチー(上位人気)
サクセスブロッケン(上位人気)
スーニ
テスタマッタ

上位人気2強を消去すると、穴馬候補は、

スーニ
テスタマッタ

この2頭のどちらかを◎にしようと思います。
ダート路線馬だけなら、この2頭は、4.5番人気?でしょうが、
芝路線馬が人気になることを願います。
posted by 穴馬ユウサク at 00:11| Comment(2) | TrackBack(0) | G1過去穴馬傾向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月23日

有馬記念[過去の穴馬の傾向]

今年の総決算、有馬記念。
有馬記念で一発逆転を狙ってはいけない。
先週時点で、今年の黒字収支を確定しておかなかればいけない。

しかし、今年の私の予想は、ずっと冴えないまま。
大幅赤字がほぼ確定しています。
有馬記念を当てて、赤字を一気に減らしたい。
そのためには、穴馬を当てなければいけない。


<過去10年、6人気以下の連対馬・8人気以下の3着馬>

ダイワテキサス(00年13人気3着)蛯名正義 好位差す 6枠12番
父トロメオ 母父ノーアテンション 牡7歳 484(+4)
[前走]ジャパンC5着(13人気) [2走前]天皇賞(秋)9着(7人気)
[他の実績]中山記念1着、新潟記念(中山)1着、オールカマー1着

アメリカンボス(01年13人気2着)江田照男 先行粘込 2枠2番
父Kingmambo 母父Dixieland Band 牡6歳 486(+6)
[前走]ジャパンC10着(14人気) [2走前]JBCクラシック11着(5人気)
[他の実績]中山記念1着、アメリカJCC1着、エプソムC1着

タップダンスシチー(02年13人気2着)佐藤哲三 先行粘込 5枠8番
父Pleasant Tap 母父Northern Dancer 牡5歳 500(-8)
[前走]京阪杯5着(6人気) [2走前]アル共杯3着(2人気)
[他の実績]朝日チャレンジC1着、日経賞2着

コイントス(02年8人気3着)岡部幸雄 先行粘込 2枠2番
父サンデーサイレンス 母父Egg Toss 牡4歳 538(+8)
[前走]アル共杯(中山)2着(1人気) [2走前]札幌記念3着(1人気)
[他の実績]日経賞3着、毎日杯2着

シルクフェイマス(04年9人気3着)四位洋文 好位差す 4枠6番
父マーベラスサンデー 母父Caerleon 牡5歳 480(+14)
[前走]天皇賞(秋)10着(5人気) [2走前]宝塚記念2着(6人気)
[他の実績]京都記念1着、日経新春杯1着

ポップロック(06年6人気2着)ペリエ 好位差す 1枠1番
父エリシオ 母父サンデーサイレンス 牡5歳 494(0)
[前走]豪メルボルンC2着 [2走前]豪コーフィールドC7着
[他の実績]目黒記念1着

マツリダゴッホ(07年9人気1着)蛯名正義 先行粘込 2枠3番
父サンデーサイレンス 母父Bel Bolide 牡4歳 498(+12)
[前走]天皇賞(秋)15着(8人気) [2走前]オールカマー1着(1人気)
[他の実績]アメリカJCC1着

アドマイヤモナーク(08年14人気2着)川田将雅 後方追込 8枠14番
父ドリームウェル 母父トニービン 牡7歳 468(+6)
[前走]ジャパンC12着(16人気) [2走前]天皇賞(秋)12着(13人気)
[他の実績]京都大賞典2着、日経賞3着、ダイヤモンドS1着

エアシェイディ(08年10人気3着)後藤浩輝 中位差す
父サンデーサイレンス 母父ノーザンテースト 牡7歳 496(+6)
[前走]天皇賞(秋)5着(8人気) [2走前]オールカマー5着(2人気)
[他の実績]アメリカJCC1着、中山記念2着


以上の過去の穴馬のほとんどが、「先行・好位」の馬。
そして、「中山実績」がある馬が多い。

アドマイヤモナークだけが追込ですが、
昨年は、ダイワスカーレットが強力な逃げを打ったから。
今年は、例年通り、「先行・好位」の馬を狙うべきか?


有馬記念穴馬の条件

今年、中山(または阪神内回り)で、重賞連対

今年、重賞連対が2度以上(ただし1800m以上)

前走または2走前で、3角6番手以内


この穴馬の条件に従い、
2年前は、☆マツリダゴッホ(9人気1着)
昨年は、◎エアシェイディ(10人気3着)
と印を打ちました。

さて、
今年の出走予定馬で、上記穴馬の条件3つすべてをみたす馬は、
なんと、ゼロ!
今年は、これといった穴馬候補はいません。

穴馬の条件3つすべてをみたす馬は、
2年前なら6頭、昨年なら7頭いた(上位人気馬を含む)。
それが、今年は上位人気馬を含めても、
穴馬の条件3つすべてをみたす馬は1頭もいない。

上位人気馬には不安があり、これといった穴馬候補もいない。
どうすればいいのか?

そういえば、今年は史上初めて4歳馬の出走がゼロ。
(過去10年で4歳馬が8勝)
そして、ジャパンC3着以内馬の出走もゼロ。
(過去10年でジャパンC3着以内馬が6勝)
今年の有馬記念は、今までにない有馬記念だ。
今年のテーマは、「新型」か?
「新型」有馬記念は、どういう結果になるのか?

それはともかく、
穴馬候補を決定しなければいけないので、
有馬記念穴馬の条件3つの内2つをみたす馬で、
妥協することにします。

<有馬記念穴馬の条件>3つの内2つをみたす馬
アンライバルド
テイエムプリキュア
ドリームジャーニー(上位人気)
ネヴァブション
フォゲッタブル(上位人気?)
マイネルキッツ
マツリダゴッホ(上位人気)
ミヤビランベリ
リーチザクラウン

上記の馬の中から、今年絶不調の私の予想カンで、
穴馬候補を3頭に無理やり絞ります。

穴馬候補

ネヴァブション  今年のAJCC完勝
マイネルキッツ  今年の日経賞2着
ミヤビランベリ  東京だが2500m重賞2勝

この3頭の中から◎を選ぼうと思います。
posted by 穴馬ユウサク at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | G1過去穴馬傾向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月16日

朝日杯FS[過去の穴馬の傾向]

いよいよ、今年の競馬も残りあと2週ですか。
今年1年の予想は冴えず、特にG1はひどく・・・・・
残り2つのG1でズバリ穴馬を的中させたいものです。

さて、朝日杯フューチュリティステークスです。
このレースは、堅めの傾向です。
穴馬は、3着以内に1頭入るかどうか、といったところです。

朝日杯の一番の特徴は、
「内枠有利・外枠不利」が、はっきりしていること。

朝日杯の穴馬のイメージは、
速めの流れでの粘り込みが向く先行馬」。

流れが落ち着いた方が、
人気の瞬発力型差し馬に有利となる印象がある。
穴馬の台頭を期待するには、
速めの流れで瞬発力型のキレが鈍り、人気薄先行馬の粘り込み
に期待すべき?


<過去10年、6番人気以下での3着以内馬>

メジロベイリー(00年10人気1着)横山典弘 好位差す 2枠3番
父サンデーサイレンス 母父マルゼンスキー   486(+8)
[前走]未勝利(1400芝)1着(1人気) [2走前]未勝利3着(2人気)

スターエルドラード(01年9人気3着)デムーロ 好位差す 7枠13番
父Danzig 母父Law Society  470(+12)
[前走]デイリー杯2歳S13着(2人気) [2走前]新潟2歳S2着(1人気)

エイシンチャンプ(02年8人気1着)福永祐一 先行粘込 3枠5番
父ミシエロ 母父Manila  484(-2)
[前走]京都2歳S(2000)1着(3人気) [2走前]黄菊賞2着(1人気)

アポインテッドデイ(03年10人気3着)柴田善臣 先行粘込 1枠2番
父Red Ransom 母父Danzig  506(+4)
[前走]京王杯2歳S2着(5人気) [2走前]500万下2着(1人気)

ローレルゲレイロ(06年7人気2着)本田優 先行粘込 5枠9番
父キングヘイロー 母父テンビー  472(+14)
[前走]デイリー杯2歳S2着(2人気) [2走前]函館2歳S2着(5人気)

レッツゴーキリシマ(07年10人気2着)幸英明 先行粘込 2枠3番
父メジロライアン 母父バイアモン 460(+8)
[前走]京王杯2歳S3着(4人気) [2走前]かえで賞1着(1人気)


以上の過去の穴馬6頭のすべてが、「4角2〜4番手」。
朝日杯FSの過去の穴馬は、「先行または好位差し」ばかり。


朝日杯FS穴馬の条件

前走、「3角4番手以内」

前走、「1400m以上」(ただし10月以降)

「近4走」で「4着以下(重賞は6着以下)は1度以内」


登録馬の中で、上記穴馬の条件をみたす馬は、

キングレオポルド
ダイワバーバリアン
テーオーケンジャ(回避)
ニシノメイゲツ
モズ(回避)
ローズキングダム(上位人気)
グリューネワルト(抽選対象)(回避)
ダノンシャンティ(抽選対象)(回避)
マイネルマルシェ(抽選対象)

上位人気馬と回避予定馬を消去すると、
穴馬候補>は、

キングレオポルド
ダイワバーバリアン
ニシノメイゲツ
マイネルマルシェ(抽選対象)除外

この中から◎を選びたいと思います。
(キングレオポルド・ニシノメイゲツは穴人気か?)
posted by 穴馬ユウサク at 00:37| Comment(0) | TrackBack(0) | G1過去穴馬傾向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月09日

阪神JF[過去の穴馬の傾向]

阪神ジュベナイルフィリーズは、
かつてはよく荒れるレースでした。
しかし、
新阪神外回りとなってからの過去3年では、
馬券対象馬9頭のうち8頭が4番人気以内。
堅めのG1へと変貌してしまいました(穴党残念)。

旧阪神の時は、その後活躍しない馬が勝つことも多かった。
新阪神外回りとなってからの1着馬は、
ウオッカ・トールポピー・ブエナビスタ。
3頭とも翌年のクラシックを勝った。

そして、3頭とも抽選突破の1勝馬だった。
(このレースはなぜか強い馬が抽選突破する)

能力の差・素質の差が、はっきりレース結果に反映される
2歳G1となりました。


<過去10年、6番人気以下の連対馬>

ダイワルージュ(00年6人気2着)北村宏司 先行粘込
父サンデーサイレンス 母父ノーザンテースト  478(-12)
[前走]新潟3歳S(中山1200)1着(2人気) [2走前]新馬1着(1人気)

タムロチェリー(01年7人気1着)ペリエ 中位差す
父セクレト 母父サクラユタカオー  442(-6)
[前走]ファンタジーS10着(8人気) [2走前]小倉2歳S1着(15人気)

アローキャリー(01年9人気2着)ファロン 逃げ粘る
父ラストタイクーン 母父サンキリコ  450(-2)
[前走]すずらん賞(1200)3着(4人気)[2走前]旭川フローラルC13着(1人気)

ヤマカツリリー(02年11人気2着)安藤勝己 先行粘込
父ティンバーカントリー 母父ミルジョージ  460(-2)
[前走]500万下(1400)3着(3人気) [2走前]新馬1着(1人気)

ヤマニンシュクル(03年6人気1着)四位洋文 後方差す
父トウカイテイオー 母父Nijinsky  478(+8)
[前走]札幌2歳S3着(2人気) [2走前]コスモス賞1着(2人気)

ヤマニンアルシオン(03年10人気2着)岩田康誠 逃げ粘る
父サンデーサイレンス 母父Danzig  430(+8)
[前走]新馬(1200)1着(1人気)(5馬身差)

ショウナンパントル(04年8人気1着)吉田豊 後方差す
父サンデーサイレンス 母父In the Wings  446(+6)
[前走]デイリー杯2歳S5着(2人気) [2走前]新潟2歳S2着(3人気)

テイエムプリキュア(05年8人気1着)熊沢重文 中位差す
父パラダイスクリーク 母父ステートリードン  478(-2)
[前走]かえで賞(1400)1着(5人気) [2走前]新馬1着(5人気)

シークレットコード(05年9人気2着)藤田伸二 中位差す
父Fusaichi Pegasus 母父Lost Code  480(-18)
[前走]新馬(1600)1着(4人気)

(06年以降新設外回り)

レーヴダムール(07年8人気2着)藤岡佑介 後方差す
父ファルブラヴ 母父Highest Honor  480(-4)
[前走]新馬(1600)1着(1人気)


以上の過去の穴馬、全10頭(内1戦1勝馬が3頭)から、
穴馬の傾向を探るには、
「キャリア2戦以上の馬」と「1戦1勝馬」とに分けて
考える必要があります。

「キャリア2戦以上の馬」の穴馬は、
牡馬相手の重賞や特別で好走実績がある馬。
「1戦1勝馬」の穴馬は、
1600芝を勝った馬。1頭は1200芝を5馬身差楽勝。


ということで、<阪神JF穴馬の条件>は、
「キャリア2戦以上馬」と「1戦1勝馬」とに分けます。

キャリア2戦以上馬>の穴馬の条件

500万下クラス以上の牡馬混合戦で3着以内がある
初勝利以後、重賞以外では4着以下がない
前走は、1400m以上。                 
(前走1200mの馬も過去の穴馬に結構いますが)
(3年前から外回りとなったので、1400m以上とします)

キャリア2戦以上の出走予定馬であてはまる馬は、
アニメイトバイオ(上位人気)
シンメイフジ(上位人気)
ステラリード
マイネアロマ(抽選対象)

1戦1勝馬>の穴馬の条件

1600m芝1着、他の距離なら5馬身差以上の芝1着。

1戦1勝馬の出走予定馬であてはまる馬は、
タガノパルムドール(抽選対象)
ディオーサ(抽選対象)(回避?)
フラムドール(抽選対象)(回避?)


上位人気になりそうな馬を消去すると、
穴馬候補>は、

ステラリード
マイネアロマ(抽選対象)
タガノパルムドール(抽選対象)出走確定
ディオーサ(抽選対象)(回避?)
フラムドール(抽選対象)(回避?)

この中から◎を選ぼうと思います。

が、抽選落ち多数の場合は、
「前走1600m未勝利1着馬」も候補に加えようと思います。
ギンザボナンザ(抽選対象)
シーキングフェイム(抽選対象)
ストレンジラブ(抽選対象)



【追記】
抽選の結果、
穴馬候補として残ったのは、
ステラリード
タガノパルムドール
だけ・・

これは残念。
タガノパルムドールは穴人気必至?
posted by 穴馬ユウサク at 00:12| Comment(0) | TrackBack(1) | G1過去穴馬傾向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月02日

ジャパンCダート[穴馬の傾向?]

いよいよ12月ですか。
今年のブログ予想回収率は、年初から低空飛行を続けていて、
いつか好調の時期がくるのでは?と思っていたら、
もう12月。
ダメですね。来年は、がんばりたいと思います。

さて、ジャパンカップダートです。

昨年から、「阪神ダ1800m」に変わりました。
「米国馬」にとっては、不利な条件に変わったのです。
米国馬は、「右回り」の経験がまずない。
米国馬の能力を発揮させるために、
また米国馬の参戦を多くするためにも、
ジャパンCダートは、左回りの競馬場で行うべきでは?

過去のジャパンCダートで勝った外国馬は、
アメリカの二流実績馬フリートストリートダンサーだけ。
外国での実績は、まったく当てにならない。
この理由は、ダートの質が異なるからでしょう。
アメリカのダートは高速ダートで、日本のダートとは別物。
欧州の芝と日本の芝の差より、はるかにその差は大きいかも?

だから、外国馬(米国馬)の能力評価は無理、不可能。
日本ダートでの能力は、走ってみなければ、わからない。


ということで、穴馬候補は、日本馬の中から探すことになる。
(といっても、今年は外国馬は1頭だけですが)

昨年から「阪神ダ1800m」に変わったので、
今後どのような傾向になるのか?

1800mのG1だから、1800m重賞実績を重視したい。
ということで、<ジャパンCダート穴馬の条件>は、

前年以降、JRA1800mダート重賞で連対がある
 (ただし、3歳限定重賞は1着馬のみ)

(JRAというのは、外国・地方を除くという意味です)

今年の出走予定馬で、上記穴馬の条件に当てはまるのは、

エスポワールシチー(上位人気)
ダイショウジェット
マコトスパルビエロ
メイショウトウコン
ワンダースピード

上位人気エスポワールシチーを消去すると、

<穴馬候補>
ダイショウジェット
マコトスパルビエロ
メイショウトウコン
ワンダースピード

この中から◎を選ぼうと思います。
posted by 穴馬ユウサク at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | G1過去穴馬傾向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月25日

ジャパンカップ[過去の穴馬の傾向]

エリザベス女王杯は、予想がはずれても穴党の私としては、
たまにはこんなレースもいい、とそれなりの満足感がありました。
しかし、マイルCSもスローで逃げ馬が穴馬となる結果では、
さすがに私でも「こんなG1を見るのはイヤだ!」と
言いたいです。
(もちろん、予想が当たっていればそう思わないんですが)

ジャパンカップも逃げ馬が穴馬となるのでしょうか?
それとも逃げる馬は、それなりの上位人気の馬でしょうか?

予想がはずれてもレース内容に満足できるレースになる
ことを願います。
G1なんですから。


<過去10年、6番人気以下で3着以内となった馬>
( 2002年は「中山2200m」)

インディジェナス(99年12人気2着)ホワイト 先行粘込
父Marju 母父Averof セ6歳 香港       
[前走]ナショナルパナソニックCH(1000m)10着 [2走前]キングジョージ(2400m)6着
[他の実績]香港国際ヴァーズ(2400m)1着

ハイライズ(99年7人気3着)デットーリ 中位差す
父ハイエステイト 母父High Line 牡4歳 英国        
[前走]英チャンピオンS(2000m)6着 [2走前]アークトライアル(2200m)2着
[他の実績]英ダービー1着(前年)、キングジョージ2着(前年)

ファルブラヴ(02年9人気1着)デットーリ 好位差す
父Fairy King 母父Slewpy 牡4歳 伊国        
[前走]凱旋門賞(2400m)9着 [2走前]フォワ賞(2400m)3着
[他の実績]ミラノ大賞1着(2400m)2.24.9 共和国大統領賞1着(2000m)R1.57.8

サラファン(02年11人気2着)ナカタニ 後方差す
父Lear Fan 母父Caro セ5歳 米国        
[前走]モーヴィックH4着(1300m) [2走前]CLハーシュ記念ターフCSS(2000m)2着
[他の実績]アーリントンミリオン(2000m)2着

デルタブルース(04年7人気3着)安藤勝己 中位差す
父ダンスインザダーク 母父Dixieland Band 牡3歳 日本
[前走]菊花賞1着 [2走前]九十九里特別1着
[他の実績]なし

スクリーンヒーロー(08年9人気1着)デムーロ 好位差す
父グラスワンダー 母父サンデーサイレンス 牡4歳 日本
[前走]アルゼンチン共和国杯1着 [2走前]オクトーバーS2着
[他の実績]ラジオNIKKEI賞2着


以上の過去の穴馬6頭の傾向は、
<外国馬>は、
過去の実績がありながら近走凡走で人気の盲点となる馬。
<日本馬>は、
近走充実で、上昇度に人気が追いつかない馬。


ということで、<ジャパンカップ穴馬の条件>は、

外国馬の穴馬の条件>(02年サラファンは中山2200で例外)

前年以降、2400mG1で連対がある 
 [ただし、57キロ以上](北米ではハンデG1があるから)

日本馬の穴馬の条件>

2000m以上のG1で連対 [ただし近3走以内]
 または、前走2400m以上G2で1着


今年の出走予定馬で、上記穴馬の条件に当てはまる馬は、

<外国馬>
コンデュイット(上位人気)
インターパテイション
マーシュサイド
<日本馬>
エイシンデピュティ
スクリーンヒーロー(上位人気)
マイネルキッツ
レッドディザイア(上位人気?)
リーチザクラウン(上位人気?)
ロジユニヴァース 回避

上位人気になると思われる馬を消去すると、

<穴馬候補>
インターパテイション[外国馬]
マーシュサイド[外国馬]
エイシンデピュティ
マイネルキッツ

この4頭の中から◎を選ぼうと思います。
posted by 穴馬ユウサク at 00:20| Comment(2) | TrackBack(0) | G1過去穴馬傾向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月18日

マイルCS[過去の穴馬の傾向]

天皇賞を8歳馬が勝ったり、エリ女で大逃げ馬2頭が残ったり、
衝撃のG1が続いていますが、マイルCSはどうなるのでしょうか?

出走予定馬を見渡すと、
ベストマイラーを決定する楽しみな1戦、
とは思いませんね〜。

二流とは言わないまでも一流半のマイラー・中距離馬が
集まったという印象です。
カンパニーが1番人気になりそうですが、過去2年は、5着・4着。
一流マイラーではないですね。

波乱か?
でも、このマイルチャンピオンシップは、堅い過去傾向。
案外、堅めに終わるかのも?


このレース、
<連対馬>の穴馬の傾向と、<3着馬>の穴馬の傾向が
大きく違う
という特徴がある。

<連対馬>の穴馬の傾向は、
「1800m以上の重賞1着がある馬」。

<3着馬>の穴馬の傾向は、
「1200m重賞1着馬」「スワンS好走馬」。


<6番人気以下での連対馬・8番人気以下での3着馬>

アグネスデジタル(00年13人気1着)的場均 後方追込 7枠13番
父Crafty Prospector 母父Chief's Crown 牡3歳
[前走]武蔵野S2着(4人気) [2走前]ユニコーンS1800m1着(4人気)
[他の実績]芝連対なし(芝 0.0.2.2)

メイショウオウドウ(00年12人気3着)飯田祐史 後方追込 4枠7番
父サンデーサイレンス 母父Lyphard 牡5歳
[前走]天皇賞(秋)10着(9人気) [2走前]宝塚記念7着(7人気)
[他の実績]大阪杯1着

タイキトレジャー(01年10人気3着)横山典弘 先行粘込 4枠8番
父Miswaki 母父Blushing Groom 牡5歳
[前走]スワンS2着(4人気) [2走前]札幌日刊スポーツ杯1着(1人気)
[他の実績]函館スプリントS1着

トウカイポイント(02年11人気1着)蛯名正義 中位差す 5枠10番
父トウカイテイオー 母父リアルシャダイ セ6歳
[前走]富士S5着(6人気) [2走前]札幌記念2着(10人気)
[他の実績]中山記念1着

リキアイタイカン(02年15人気3着)武幸四郎 後方追込 1枠1番
父アフリート 母父Nijinsky 牡4歳
[前走]スワンS2着(9人気) [2走前]スプリンターズS7着(11人気)
[他の実績]CBC賞1着

ギャラントアロー(03年10人気3着)幸英明 逃げ粘る 2枠3番
父リンドシェーバー 母父ロングリート 牡3歳
[前走]スワンS1着(11人気) [2走前]セントウルS6着(6人気)
[他の実績]ファルコンS1着

シンボリグラン(06年8人気3着)柴山雄一 中位差す 8枠16番
父Grand Lodge 母父Linamix 牡4歳
[前走]スワンS2着(8人気) [2走前]函館スプリントS5着(2人気)
[他の実績]CBC賞1着

ファイングレイン(08年10人気3着)幸英明 中位差す 1枠2番
父フジキセキ 母父Polish Precedent 牡5歳
[前走]スワンS5着(7人気) [2走前]スプリンターズS10着(3人気)
[他の実績]高松宮記念1着


以上の過去の穴馬8頭の内6頭は、3着の穴馬。
連対馬の穴馬は、2頭だけと堅い傾向です。

さて、
過去の穴馬8頭すべてに当てはまる<マイルCS穴馬の条件>は、

重賞1着がある。(またはマイルG1で3着以内がある)

「前2走」(ただし8月以降)で、次のいずれかがある
 ・天皇賞(秋)出走(着順問わない)
 ・スワンSで5着以内 
 ・他の重賞で3着以内
 ・1600mOP特別で連対


今年の出走予定馬で、上記穴馬の条件をみたす馬は、

アドマイヤフジ(回避)
アブソリュート
カンパニー(上位人気)
キャプテントゥーレ(上位人気?)(出否未定)出走確定
ザレマ
スズカコーズウェイ
スマイルジャック
マルカシェンク

上位人気不明ですが、カンパニーとキャプテントゥーレを消去すると、
穴馬候補は、

アドマイヤフジ(回避)
アブソリュート
ザレマ
スズカコーズウェイ
スマイルジャック
マルカシェンク

この中から◎を選ぼうと思います。

(なお、外国馬は無視してみました)
posted by 穴馬ユウサク at 00:43| Comment(2) | TrackBack(0) | G1過去穴馬傾向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月11日

エリザベス女王杯[過去の穴馬の傾向]

エリザベス女王杯は、数あるG1の中で最も荒れないレース
と言っていいでしょう。
過去10年の3着以内馬30頭中26頭が5番人気以内。
連対馬の最低人気は7番人気。
これでは、穴党は、楽しめません。

「京都外回り2200m」
実力が素直に反映されるコース。
展開面のマギレは少ない。

荒れそうにないですが、
今年に限っては波乱になるかも?(と穴党の淡い期待)

今年の波乱要因を無理やり考えてみると、
「古馬牝馬の層の薄さ」だ。
今年のヴィクトリアマイルの2着以下のレベルの低さ。
(2着以降は、ウオッカから1.2秒以上も離された)
ウオッカは確かに強かったが、他の人気馬がだらしなかった。
古馬牝馬は、レースごとに順位が変わる能力差で、
穴馬の台頭も十分ありうる?

とは言っても、3歳の人気馬同士で決着してしまえば、
結局、平穏な結果か?・・・


<過去10年、6番人気以下での3着以内馬>

フサイチエアデール(99年7人気2着)福永祐一 中位差す
父サンデーサイレンス 母父Mr. Prospector 3歳 438(0)
[前走]秋華賞5着(3人気) [2走前]ローズS2着(3人気)

エイダイクイン(00年10人気3着)二本柳壮 後方追込
父メジロマックイーン 母父ホリスキー 5歳 416(0)
[前走]府中牝馬S6着(3人気) [2走前]クイーンS2着(7人気)

タイガーテイル(03年10人気3着)ジレ 後方追込
父Priolo 母父Prince Rupert 4歳 454(0)
[前走]加EPテイラー(2000m)2着 [2走前]英ヨークシャーオークス4着
[他の実績]伊共和国大統領賞2着(2000m2:00:2)

フサイチパンドラ(06年7人気1着)福永祐一 中位差す
父サンデーサイレンス 母父Nureyev 3歳 502(+6)
[前走]秋華賞3着(4人気) [2走前]ローズS3着(2人気)


以上4頭の数少ない過去の穴馬に共通するのは、
「近走の重賞で好走しているのに、人気にならない馬」。

ということで、
エリザベス女王杯穴馬の条件>は、

前2走で、重賞連対(G1なら3着内)がある


今年の出走予定馬で、上記穴馬の条件をみたすのは、

シャラナヤ[外国馬]
ニシノブルームーン
ピエナビーナス
ブラボーデイジー
ブエナビスタ(上位人気)
ブロードストリート(上位人気)
ムードインディゴ

上位人気が予想されるブエナビスタとブロードストリートを消去。
すると<穴馬候補>は、

シャラナヤ[外国馬]
ニシノブルームーン
ピエナビーナス
ブラボーデイジ
ムードインディゴ

この中から◎を選ぼうと思います。
posted by 穴馬ユウサク at 00:10| Comment(2) | TrackBack(0) | G1過去穴馬傾向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月28日

天皇賞(秋)[過去の穴馬の傾向]

毎日王冠・京都大賞典のメンバーの層が薄かったので、
秋天はメンバーが揃うのか?と思っていましたが、
案外いいメンバーが揃いました。
これなら、レースを楽しめそうです。

さて、今開催の東京の馬場はいつもと違う様相。
開催当初から、差し有利な状態となっています。
そして、2週目までは高速馬場だったのに、
3週目の先週は時計がかかっていました。
外差し断然有利な印象でした。

しかし、今週はBコース(3m外)へと移行されます。
どうなるのでしょうか?
内外の有利不利はなくなるのでしょうか?
差し有利でなくなるのでしょうか?

それはともかく、
いつものように過去の穴馬に共通する傾向から、
穴馬候補を絞りたいと思います。


<6番人気以下での連対馬・8番人気以下での3着馬>

ステイゴールド(99年12人気2着)熊沢重文 中位差す
父サンデーサイレンス 母父ディクタス 牡5歳 420(-2)
[前走]京都大賞典6着(7人気)<3ヶ月> [2走前]宝塚記念3着(7人気)

テンザンセイザ(03年10人気3着)藤田伸二 好位差す
父トニービン 母父Caerleon 牡5歳 482(+2)
[前走]毎日王冠5着(8人気)<5ヶ月半> [2走前]オーストラリアT1着(3人気)

ダンスインザムード(04年13人気2着)ルメール 先行粘込
父サンデーサイレンス 母父Nijinsky 牝3歳 466(-8)
[前走]秋華賞4着(1人気)<3ヶ月半> [2走前]アメリカンオークス2着

アドマイヤグルーヴ(04年9人気3着)武豊 中位差す
父サンデーサイレンス 母父トニービン 牝4歳 464(-12)
[前走]京都大賞典4着(2人気)<3ヶ月> [2走前]マーメイドS1着(1人気)

ヘヴンリーロマンス(05年14人気1着)松永幹夫 中位差す
父サンデーサイレンス 母父Sadler's Wells 牝5歳 510(-2)
[前走]札幌記念1着(9人気) [2走前]クイーンS2着(10人気)

ダンスインザムード(05年13人気3着)北村宏司 先行粘込
父サンデーサイレンス 母父Nijinsky 牝4歳 468(-4)
[前走]府中牝馬S8着(2人気) [2走前]札幌記念12着(3人気)

スウィフトカレント(06年7人気2着)横山典弘 中位差す
父サンデーサイレンス 母父Machiavellian 牡5歳 484(+10)
[前走]オールカマー4着(3人気) [2走前]新潟記念4着(1人気)

アグネスアーク(07年7人気2着)吉田隼人 中位差す
父アグネスタキオン 母父ベリファ 牡4歳 430(0)
[前走]毎日王冠2着(5人気) [2走前]札幌記念2着(12人気)


以上の過去の穴馬8頭すべてに共通する
天皇賞(秋)穴馬の条件」は、

● 「G1またはG2で連対」がある

● 「2000m重賞で連対」がある

● 「1年以内に1着または重賞2着」がある(JRAのレース)


今年の出走予定馬で上記3つの条件をみたす馬は、

アドマイヤフジ
エアシェイディ
ウオッカ(上位人気)
カンパニー(上位人気?)
キャプテントゥーレ
サクラメガワンダー
ドリームジャーニー(上位人気?)
マツリダゴッホ
ヤマニンキングリー

上位人気になりそうな3頭を消去すると、
穴馬候補は、

アドマイヤフジ
エアシェイディ
キャプテントゥーレ
サクラメガワンダー
マツリダゴッホ
ヤマニンキングリー

この中から◎を選ぼうと思います。

この6頭中4頭が6歳以上の高齢馬。
でも4歳5歳世代の層の薄さから、
高齢馬を消去できないと思うんです。

でも、過去10年の3着以内馬30頭中、
6歳馬は2頭だけ、7歳以上はゼロ。
なんですよね・・・
posted by 穴馬ユウサク at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | G1過去穴馬傾向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月21日

菊花賞[過去の穴馬の傾向]

今年の菊花賞は(3歳牡馬は)、さっぱりわからない。
皐月賞とダービーの上位着順がまったく違った結果になったし、
神戸新聞杯は、春は平凡な実績だった馬が強い勝ち方をした。

個人的には、前哨戦が終わった段階で、菊で狙ってみたい
と思わせる馬はいなかった。
さて、どの馬を穴馬として狙えばいいのだろうか。

菊花賞の予想で重視すべきことは何か。
これが難しい。
単純に長距離向きの馬を狙えばよいかというと、そうでもない。
過去の穴馬には、ヒシミラクル・デルタブルースのような
長距離向きと思えた馬も多い。
しかし、その一方で、ソングオブウインドのような中距離馬と
思えた馬があざやかに勝ったりする。

「高速馬場の3000m」
スピードもスタミナもどちらも重要か、
という当たり前な結論になってしまい、迷うだけ。

過去10年の穴馬に共通する客観的な?穴馬の条件で
穴馬候補を絞ることにします。


<6番人気以下での連対馬・8番人気以下での3着馬>
(ただし、ザッツザプレンティは5人気でも単勝20倍ついたので穴馬とします)

マンハッタンカフェ(01年6人気1着)蛯名正義 中位差す
父サンデーサイレンス 母父Law Society 494(+4)
[前走]セントライト記念4着(3人気)[2走前]阿寒湖特別(2600m)1着(1人気)
[他の実績]富良野特別(2600m)1着 弥生賞4着

マイネルデスポット(01年11人気2着)太宰啓介 逃げ粘る
父ペンタイア 母父パーソロン 520(-4)
[前走]鳴滝特別(2400m)3着(10人気)[2走前]信濃川特別10着(2人気)
[他の実績]かきつばた賞(2500m)1着

ヒシミラクル(02年10人気1着)角田晃一 後方早め進出
父サッカーボーイ 母父シェイディハイツ 460(+4)
[前走]神戸新聞杯6着(7人気)[2走前]野分特別(2000m)1着(1人気)
[他の実績]売布特別(2200m)1着

ファストタテヤマ(02年16人気2着)安田康彦 後方追込
父ダンスインザダーク 母父ターゴワイス 448(+10)
[前走]札幌記念13着(11人気) [2走前]ダービー15着(15人気)
[他の実績]京都新聞杯(2200m)1着 デイリー杯2歳S1着

ザッツザプレンティ(03年5人気1着)安藤勝己 中位早め進出
父ダンスインザダーク 母父Miswaki 492(0)
[前走]神戸新聞杯5着(4人気) [2走前]ダービー3着(7人気)
[他の実績]ラジオたんぱ杯2歳S1着

デルタブルース(04年8人気1着)岩田康誠 先行粘込
父ダンスインザダーク 母父Dixieland Band 526(+10)
[前走]九十九里特別(2500m)1着(1人気)[2走前]兵庫特別5着(4人気)
[他の実績]なし

アドマイヤジャパン(05年6人気2着)横山典弘 先行粘込
父サンデーサイレンス 母父Caerleon 474(0)
[前走]神戸新聞杯5着(3人気) [2走前]ダービー10着(6人気)
[他の実績]京成杯1着 弥生賞2着 皐月賞3着

ソングオブウインド(06年8人気1着)武幸四郎 後方追込
父エルコンドルパサー 母父サンデーサイレンス 480(+4)
[前走]神戸新聞杯3着(6人気) [2走前]ラジオNIKKEI賞2着(2人気)
[他の実績]夏木立賞(2000m)1着

アルナスライン(07年6人気2着)和田竜二 好位差す
父アドマイヤベガ 母父El Gran Senor 544(+2)
[前走]京都大賞典3着(6人気) [2走前]すみれS1着(6人気)
[他の実績]京成杯3着

フローテーション(08年15人気2着)藤岡佑介 後方追込
父スペシャルウィーク 母父リアルシャダイ 484(-6)
[前走]神戸新聞杯12着(14人気) [2走前]ダービー8着(15人気)
[他の実績]スプリングS2着

ナムラクレセント(08年9人気3着)和田竜二 先行粘込
父ヤマニンセラフィム 母父サクラショウリ 486(-2)
[前走]神戸新聞杯6着(7人気) [2走前]玄海特別(2000m)1着(2人気)
[他の実績]なし


以上の過去の穴馬は、11頭。
この過去の穴馬に共通する「菊花賞穴馬の条件」は次の通り。
(フローテーションは、2番目の条件をみたさない)

● 次のいずれかにあてはまる(ただし8月以降)
前走は、2000m以上の重賞
前走は、2400m以上の特別

● 次のいずれかにあてはまる
2000m以上の重賞連対がある
2000m以上の特別1着がある

● 次のいずれかにあてはまる
ダービーまたは神戸新聞杯に出走       
2200m以上に2度以上出走


今年の出走予定馬で、この穴馬の条件3つ全てみたす馬は、

アドマイヤメジャー(抽選6/7)
アンライバルド(上位人気?)
イコピコ(上位人気?)
セイクリッドバレー
トライアンフマーチ
ナカヤマフェスタ(上位人気?)
フォゲッタブル
ブレイクランアウト
ポルカマズルカ(抽選6/7)
リーチザクラウン(上位人気?)
ロードアイアン(抽選6/7)

上位人気と思われる4頭を除外すると、
穴馬候補は、

アドマイヤメジャー(抽選6/7)当選
セイクリッドバレー
トライアンフマーチ
フォゲッタブル
ブレイクランアウト
ポルカマズルカ(抽選6/7)当選
ロードアイアン(抽選6/7)落選

この中から◎を選ぼうと思います。
posted by 穴馬ユウサク at 00:35| Comment(2) | TrackBack(0) | G1過去穴馬傾向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。